イメージと違う 2021年02月28日 写真 花 「水戸の六名木」のひとつ、レッコウバイ(烈公梅)です。偕楽園を造った徳川斉昭(烈公)にちなんで付けられた名前ですが、気性の激しい烈公のイメージとちがって薄紅色の可愛らしい花です。 花弁が一枚一枚離れています。
カノウギョクチョウ 2021年02月27日 写真 花 漢字で書くと「華農玉蝶」。「華農」は花実兼用、「玉蝶」は白花八重という意味だそうです。花の中に花が咲く(全部の花がそうなるわけでなく一部の花のみ)珍しい梅です。 拡大してみました。蕊の中にちょこっと蕾らしきものが見えます。